都道府県別猫の殺処分数ランキング(令和元年度)
更新日:2022年2月1日
環境省の下記のページにデータが公開されています。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
下記がそのPDFデータになります。
犬・猫の引取り及び処分の状況(都道府県・指定都市・中核市別) [PDF 366KB]
データは都道府県・指定都市・中核市別で掲載されており、各都道府県別の合計の数字が出ていないので、公開されたデータから、都道府県+指定都市+中核市を合計して各都道府県別の頭数を出してみました。
都道府県別殺処分数ランキング(令和元年度)
1 大分県 2,083頭
2 福島県 2,029頭
3 福岡県 1,975頭
4 愛媛県 1,887頭
5 和歌山県 1,187頭
6 兵庫県 1,095頭
7 群馬県 1,002頭
8 岐阜県 937頭
9 大阪府 914頭
10 山口県 896頭
11 宮城県 857頭
12 長崎県 767頭
13 奈良県 763頭
14 鹿児島県 739頭
15 静岡県 715頭
16 愛知県 710頭
17 京都府 700頭
18 埼玉県 698頭
19 青森県 629頭
20 千葉県 603頭
21 滋賀県 571頭
22 新潟県 507頭
23 高知県 477頭
24 長野県 368頭
25 香川県 361頭
26 茨城県 358頭
27 神奈川県 328頭
28 沖縄県 298頭
29 秋田県 288頭
30 徳島県 282頭
31 佐賀県 253頭
32 広島県 210頭
33 山梨県 209頭
34 島根県 182頭
35 岩手県 181頭
36 北海道 167頭
37 三重県 155頭
38 宮崎県 133頭
39 富山県 126頭
40 山形県 124頭
41 鳥取県 77頭
42 栃木県 73頭
43 東京都 66頭
44 福井県 43頭
45 石川県 36頭
46 岡山県 33頭
47 熊本県 16頭
合計 27,108頭
27,108頭のうち18,176頭は幼齢個体(離乳していない個体)なんだそうです。67%は乳飲み子なんですね。
ペットショップなどで売れ残ってしまった動物が安く売られているのを見て、保健所とかに行って殺処分されてしまうのではないだろうか...自分が買わないと!と思い、たたき売り状態の動物をペットショップで買ったというお話を時々聞きます。
データから推察すると、一度ペットショップの店頭に出た動物が殺処分される可能性は低いのではないかと思われます。
どうしても叩き売り状態の動物をみてしまうと、自分が助けないと!という気持ちになってしまいますが、できればそのように良心に付け入るような販売をしているところからではなく、愛護団体や個人で里親さんを探している方々からお迎えしたいですね。
僕らの仲間を助けるにゃ!!
